こぺぱブログ

現役中学生が書く雑記ブログです

『ポケモンGOは終わらない』という本を読んでみて思ったこと。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51bLca5Ke-L._SX310_BO1,204,203,200_.jpg

こんにちは、こぺぱです。

つい昨日、西田宗千佳さんが書いた朝日新書から出た『ポケモンGOは終わらない』という本を読みました。出版時期が2016/11/11、つまり昨年の今日!ってこと、今初めて知りました。 これも何かの縁ですね。

 (サラッと本の感想記事書いてますが、しばらく更新できてなくてすみません)

ポケモンGO」と言えば、もう"時代遅れ"なワードな気がしますよね。でも、「30代~50代くらいのポケモンファンは、現在も遊んでいる人が多い」っていうのを家族から聞きました。本当かどうかは分かりませんが・・

 

当然のことながら、中学生という枠でポケモンGOを現在でもプレイしてる人は極わずかなんじゃないでしょうか。

僕も、ポケモンGOのリリース当時はインストールして遊びましたが、1週間もすれば削除しました。

 

僕の通っている中学校なんて、「まだポケモンGOやってんの?」って引かれるぐらいです。子どもって「熱しやすく冷めやすい」でしょ。

 

そんな感じで、ブームは早々と冷めたポケモンGOを熱く語ったこの本を、僕は買った・・というか、家族が買ったんですけどね。最近ブックオフで本買うのハマってるみたいで(笑)。

 

感想から言うと・・・

 

話の路線ずれすぎ

なんですよ。

 

序盤は、ポケモンGOが「人気になったわけ」「ポケモンGOがもたらす社会への影響」など、まぁまぁ興味がそそられる内容だったのですが、最後の方なんて、「AR」と「VR」について熱く語ってましたからね。
ARとポケモンGOは繋がっているワードではあるものの、そんなに熱く語らなくても・・という感想です。VRはまた違うやろ!・・・。

 

 

話の路線はずれていたものの・・

 

 

 

ポケモンGOはこれからだっぺ。

 

ということです。

 

開発会社のナイアンティック社が開発した1世代前のヒットゲーム「イングレス」も、ポケモンGOのように「位置情報」を必要とするゲームで、ポケモンGOで「ポケストップ」という場所がイングレスの「ポータルの場所を基にして作られている・・

なんて部分は、「おおぉ」って思いました。

 

 

現在、ある程度「定番のゲーム」(パズドラとかモンスト)が確立されていて、新規ゲームはユーザの維持が難しい状況になっていると思います。

そんな「スマホアプリの波」を物ともせず、アップデートを続ける

 

 

 

ツムツムは神ゲー

 

ってことが言いたかった!

https://img.game8.jp/148156/2d20c99ec34202d699f4a0b7051412e3_2015-09-14.png/show?1442221598

 

 

最後までありがとうございました(^^♪

読者登録お願いします!